SHANLING M0 ファームウェア バージョン3.0公開のお知らせ
SHANLING M0の最新ファームウェア バージョン3.0を公開いたしました。
[追加内容]
・メインメニューを一新し、システムのスピードを向上させました。
・カスタムイコライザー機能を追加しました。
・プリセットイコライザーの調整機能を追加しました。
・クイックアクセスメニューを追加しました。
※クイックアクセスメニューを開くにはメインメニューで上にスワイプしてください。
閉じる際には下にスワイプしてください。
[主な修正内容]
・システム全体のグラフィック変更を行いました。
・Bluetoothレシーバーモード時に個別の音量調整ができるよう修正しました。
※接続機器側とM0側で音量が連動せず各々個別に行えるようになっております。
・ライン出力モードに切り替えた際に画面左上に「LO」と表示されるよう修正しました。
※イコライザーの「EQ」表示と同じ位置のためイコライザーがオンになっている場合でも「LO」表示が優先されます。
・アルバムアートワークとして使用されるJPGファイルの制限を調整し、8192x8192の解像度までサポートするよう修正しました。
※画像のファイルサイズにより表示までに時間がかかる場合があります。
・スリープタイマー使用後にプレイ再開時設定が無効になる不具合を修正しました。
・Bluetoothレシーバーモード時にスリープタイマーが無効になる不具合を修正しました。
・白いテーマを使用している際に発生するアルバムアートワークに関する不具合を修正しました。
・その他バグの修正を行いました。
バージョン3.0のダウンロードはこちら(アップデートファイルのみ) (38.2MB BIN形式)
[ファームウェアのアップデート方法]
-はじめに-
・パソコンを使用し最新のファームウェアをダウンロードしてください。
・M0本体のファームウェアバージョンが1.0または1.5の場合にはFAT32にてフォーマットされたmicroSDカードが必要です。
(M0本体のファームウェアバージョンが2.0以降の場合にはexFATにてフォーマットされたmicroSDカードもご使用いただけます。)
・日本語readme.txt付のファイルをダウンロードした場合にはZIP形式にて圧縮されています。
解凍ソフトを使用しファイルを展開してください。
- M0のバッテリー残量が十分にあることを確認してください。
- microSDカードをM0のカードスロットに挿入してください。
- 「システム設定」画面の「USBモード」の項目が「USB」となっていることを確認してください。
- 付属のUSBケーブルを使用しパソコンとM0を接続してください。
- パソコン側でM0に挿入したmicroSDカードを「リムーバブルディスク(外部記憶装置)」として認識します。
該当するドライブを開いてダウンロードした最新ファームウェアのアップデートファイル「update.bin」をコピーしてください。
※コピーする際にはmicroSDカードのルートフォルダ(一番上の階層)へ行ってください。 - M0の画面を右スワイプ及びパソコン上でリムーバブルディスクの取り外しを行いM0からUSBケーブルを抜いてください。
- 「メニュー」画面から「システム設定」を選択してください。
- 「システム設定」画面の下から二番目の「システムをアップデートしますか?」を選択してください。
- 「アップデートを確認しますか?」と画面中央に表示されますので「はい」を選択してください。
- 画面が切り替わりファームウェアのアップデートが開始されますのでそのまましばらくお待ちください。
- 自動的にM0本体が再起動します。
- 「システム設定」画面下から4番目の「製品について」を選択し一番下のファームウェアが「V3.0」と表示されればファームウェアのアップデート完了です。